top of page

10月31日(土)1日目

夜の灯台に入れるのはこの時だけ!

16:20~ 室戸吹奏楽団&室戸高校の演奏

16:40~ セレモニー

16:55~ 子ども灯台守りによる点灯式

17:00~ テープカット後灯台開放

17:00~ 今井さんの星空上映会1

18:00~ 今井さんの星空上映会2

18:45~ 今井さんの星空上映会3

           ギター演奏 山下裕    

19:00  1日目終了

式典

31日(土)16:30〜 灯台まつりの式典 ご挨拶をいただき、灯台まつりが始まります。

子ども灯台守り

31日(土)16:55分頃 子ども灯台守りさんが任命され、点灯式を行います。今年は三高小学校の児童2名が参加してくれます!

テープカット

31日(土)17:00頃 テープカット。いよいよ灯台に入ることができます。

灯台&イルミネーションの点灯

31日(土)17:00頃 灯台と同時にイルミネーションの点灯。 今年は芸西村から竹灯りも参加予定!

夜の灯台

31日(土)17:00〜19:00 中ほどの手すりのところまでは上がれます。灯台はその光り方で、どこの灯台かを区別できます。室戸岬灯台は10秒に一度光がやってきます。

岬の先端

灯台から見下ろす「室戸岬」。この景色が観れるのも、1年にこの時だけです!

スクリーンショット 2015-10-23 17.47.43 のコピー

31日(土)17:00、18:00、18:45 今井章博さんによる、古の室戸や室戸岬灯台にまつわるお話を、灯台に直接映像を映す映像を交え、伺います! 最終回には、山下裕さんのギター演奏付き!

お寺

31日(土)14:00〜20:00 灯台のお隣にある最御崎寺さんでは、「音楽曼荼羅2015」が開催されます!夜のお寺も素敵です。

音楽祭 2015

31日(土)の最御崎寺音楽曼荼羅2015 クラシック、アフリカ太鼓、フラメンコ、フォルクローレ、ベリーダンス、ウクレレ など世界の音楽やダンスが楽しめます。

シャトルバス

海の駅とろむと、灯台会場をつなぐ、無料シャトルバスもあります! バスの時刻表は↓へ。

灯台まつり用のちらし裏
出店者の紹介ブログ

11月1日(日)2日目

昼の灯台に入り、レンズのところまで行けるのはこの時だけ!

10:00~  灯台開放

     出店開始(アロマやピラティス、牛串や深層水コーヒーなど)

10:00ごろ~ 地元保育園児による発表(岬、三高、菜生)

13:00~16:00 室戸岬特別地域気象観測所の特別見学会

16:00ごろ 灯台開放&出店終了

17:00  カウントダウンで灯台点灯〜感動のフィナーレ〜

     灯台まつり終了

保育園

10:00~10:40頃 三高保育所  和太鼓とダンス 室戸岬保育所 ダンス 菜生保育所  ダンス 地元の可愛い園児たちが、イベントを盛り上げてくれます! 駐車場が少なく、ご迷惑をおかけしております。できるだけ乗り合わせて来ていただくか、海の駅とろむから無料のシャトルバスも出ていますので、ご利用ください。 シャトルバスの時間については↓をごらんください。

ちらし

10:00~16:00ごろ出店いろいろ。今回は、女性が楽しんで癒されてもらえるよう、アロマや占い、マッサージにアクセサリーなどなどご用意しました。お子さんと一緒に楽しめるブースもあります!

灯台まつり

10:00~16:00頃。この日は、レンズのところまで上がれるんです!保安部の職員さんに直接いろんなお話を聞くことができます。 詳しくはこちら↓へ!

宝物殿

10:30~15:00普段は見られない最御崎寺の宝物殿も見学できます。見学者には特製の展示案内もプレゼント(数に限りがあります。)

室戸岬特別地域気象観測所

13:00~16:00室戸岬特別地域気象観測所の特別見学会開催。昨年大好評だったこの見学会。普段は入ることのできない測候所の中を見学できます。気象台職員さんからの解説もあり!

ヤッコソウ

最御崎寺では、ヤッコソウも見られます。冬にひっそりと咲く花で県の天然記念物!この一風変わった姿のヤッコソウは、葉緑体を持たない寄生植物で、植物学者 牧野富太郎(高知県出身)が高知県で発見、命名しました。(室戸世界ジオパークHPより)

カウントダウンで灯台点灯

17:00カウントダウンで灯台点灯します。普段はセンサーで暗くなったのを感じ取って点灯している室戸岬灯台ですが、この日だけ!みんなのカウントダウンで点灯。この点灯で灯台まつりがフィナーレとなります。

シャトルバスあります

1日も海の駅とろむからのシャトルバスがあります!時間割などはこちら↓へ。

Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
室戸岬灯台まつり

室戸岬灯台:

日本に5つある第1等レンズのある灯台のうちの1つ。レンズの大きさは2m50cm。

光達距離が49kmで日本一!

10秒に1閃光。

明治32年4月1日に初点灯。

第2次世界大戦時、戦闘機から機銃掃射を浴びせられ、当時の掃射跡が灯塔に現在も残されています。

 

bottom of page