top of page

出店者の紹介〜木古(もっこ)〜

  • murotokanko
  • 2015年10月25日
  • 読了時間: 1分

佐喜浜の大工、山本さん。

手作り木工作品を作って、ドルフィンセンターやジオパークセンターでも販売されています。

室戸のイベントでも最近は大活躍中です。

今回も、竹を割って削っての

マイはし作りや、

木工の灯台などなど、

販売してくれます!

やさし〜い山本さんと

いろいろお話ししながら、

世界に1つだけのオリジナルお箸など

作ってみませんか?

灯台まつりのお土産に、ぜひどうぞ〜。


 
 
 

Comments


後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
室戸岬灯台まつり

室戸岬灯台:

日本に5つある第1等レンズのある灯台のうちの1つ。レンズの大きさは2m50cm。

光達距離が49kmで日本一!

10秒に1閃光。

明治32年4月1日に初点灯。

第2次世界大戦時、戦闘機から機銃掃射を浴びせられ、当時の掃射跡が灯塔に現在も残されています。

 

bottom of page